今年の春から始めた期間限定のオンラインコミュニティ「コワーキングコミュニティラボ」の2期メンバー募集を始めました!
3ヶ月限定でその都度メンバーを変えているので、2期というよりシンプルに参加者募集中です!
本当に学びが多いコミュニティで、
・コワーキングスペースを作りたい
・ゲストハウスや民泊をやってみたい
・コミュニティづくりに興味がある
・地域ビジネスに取り組みたい
・地域おこし協力隊で地域活性に関わっている
というかたには参加してもらいたいです!
ただ募集記事だけでは魅力が伝わっていない気がしたので、この記事でも魅力を伝えていきます!
ゲスト講師がとっても豪華!
今回、スペース開業コースとローカルビジネス開拓コースと2つに分け、講師の数も増えました!
基本的に、興味が強いいずれかに参加してもらうスタイルを取ってもらう予定です!
スペース開業のことならなんでも相談できます
ゲスト講師がとっても豪華です・・!
コワーキングスペース、ゲストハウス、飲食店など、スペース開業のことならなんでも相談できます。
山下さんは、コワーキングスペース業界で知らない人がいない大宮のコワーキングスペース「7F」の初代店長を務め、コワーキングスペースの店長としてその後は別スペースに関わり、コワーキングスペースの実務なら日本で一番強いんじゃないか、という。
「ぺーたーず」の谷くんはカフェ/バー開業ではありますが、そもそもカフェ開業の話を聞けるって結構少ないんじゃないかと思うんですよね。
取り組みとしても普通の飲食店とは違ったスタイルを取っているので、飲食店という形態でコミュニティづくりをしたい人は絶対に参考になるかと。
そして、贅沢なことに、都留のコワーキングコミュニティteracoの責任者であり、古民家ゲストハウス「あわ」の奈良美緒さんがスタッフで関わっています。
ゲストハウス開業経験はもちろんのこと、地域おこし協力隊として市内の民泊導入や開業サポートをしているので、ゲストハウス開業に興味があるかたはぜひ。
地域ビジネスの成功事例を直接学べます
知らない人も多いかもしれないのですが、ローカルビジネス開拓の講師の2人もすごい実力者なのです。。!
柴田涼平さん(通称Rio)は大学卒業後に北海道でゲストハウス「waya」を開業し、その後は2軒目、3軒目とどんどん事業拡大。
ゲストハウスって稼げずに撤退する事例や、そこまで稼げないことも少なくないなか、たった数年でここまで事業拡大しているケースは珍しいんじゃないか、と思っています。
TOKYO PRODUCERS HOUSE(通称プロハ)の梶くんは最近は和歌山で無人島事業を手掛けていて、これが中々面白そうなのですね・・!
『無人島プロジェクト』
地域でビジネスすることって難しいので、そのなかでしっかり成果を出していたり、ビジネス思考をもって取り組んでいるお二人なので、とっても刺激があるんじゃないかと。
もちろん自分も運営として参加しているので、コワーキングコミュニティ「まるも」や「田舎フリーランス養成講座」などをどう作ったか、ビジネス展開をどうやるといいか、など話ができたらと思っています。
とりあえずお得過ぎる内容
便宜上分かりやすくオンラインサロンということもあるのですが、サロン要素が強いかと言うとそんなことはなく、一番の売りは「学びの多さ」だと思っています。
- 「コワーキングスペース開業講座」などのオンラインセミナーの実施
- 実際にスペースや地域を巡る現地視察ツアー
- 講師交えた交流会
を毎月やるので、そういった機会を通して、たくさん学んでいってください。
セミナーはオンラインでやる予定なので、遠方でも問題なく参加できます。
現地視察ツアーが「月2回」ほどあるので、実際にどんな場所か見て話を聞いてみてください。
(ただ単に利用者として訪問しても時間を取って話をしてくれないので、興味ある人は参加したほうがいいです)
もちろん参加必須ではないのですが、参加したほうが学べることは多いのでぜひぜひご参加を!
(ツアーは旅行気分にもなれるので単純に楽しいです)
集中したいから3ヶ月限定で
サロンって期間が長ければ長いほど学びの濃度が薄くなる気がしていて「3ヶ月間の期間限定」にしています。
「月額3,900円・総額約1.2万円」とかなりお得な内容です。
この金額でセミナーやツアーに参加できて、ゲスト講師に相談もできて、日本全国のローカルプレイヤーとも繋がれるので。
相談に一度乗ってもらうだけで参加費の元が取れるんじゃないか、と思います。
学びメインといいつつも、密度が濃いコミュニティを作りたいと思っているので「各コース定員20名」と小規模でやっていく予定です!
参加人数は僅かになるので、興味あるかたはお早めに申込のほど!
山口拓也の一言
日本全国の地域で活動している人と繋がり、ノウハウ共有ができてすごく有意義だったので、かなり楽しい仕事のひとつです。
Follow @ikechan0201