とても個人的な話で、分かる人には分かるかもしれないし、分からない人にはとても抽象的な話になるのだけど。
「変わったな」とややネガティブに感じることはあると思うのです。
ただ、そういったことに対して、「変わる運命を変えられなかったな」とたまに感じます。
もちろん自分の力が及ばないことであれば、変わる運命だったコトに対して、変えることはできないのかもしれないけど、頑張れば変わらずに済んだかもしれない。
少なくとも、そう感じる場面はあって、不甲斐ないというか力不足だなと思うわけです。
いや、そもそも変わる運命でもなかっただろ、ということもあるけれど。
ということで、例え話なのだけど(むしろ例え話をするための話なのだけど)
小さな組織があって、いつでもメンバー募集、柔軟に対応している組織がだったけれども、段々と期を重ねるごとに、仕組み化が進んできて、メンバー募集時期が限られて、募集時期以外に応募があってもお断り、という柔軟性に欠けた組織になる。
小さなときに元々いた人にとっては柔軟性がなくてお堅いな、と思うし「変わったな」ともちろん思うわけです。
ただ、この変化はあるべくして起きたと思っていて、企業だってベンチャーのときは採用時期はなく比較的いつでもOKな要素があっても、大手企業に近づくにつれ、一括採用で仕組み化される部分はある。
まあ、中途採用っていう手段もあるし、柔軟性も持ち合わせているのだけど。
ただ、方向性として、仕組み化を進めるにつれそうなることは予想できて、その予想を変えることはできなかったなと。
もし予想外だとして、それが本当に悪い方向だとしたら、それは変えるべきで、どうにかして変えるべきだなとも思うわけで。
もちろん変えることってとてもパワーがいることだから、それって大変だよな、と。
他人事じゃなくて自分事で捉えて動けるほどの環境があるわけでもなく、変えることはそう簡単じゃない。
ただ希望というか、嬉しいことはあって、「変わったな」と気付いてくれる人がいて、そのことに関心を寄せる人がいる。
変わったことにも気付かれず、無関心でいられることより断然良くて、そのサインがあることだけでもとても良いなと思います。
変わらないモノなんてないし、その変化の良し悪しなんて人それぞれで感じることは違うから大変だけど。
自分のなかで大切なことに対しては、よく変わっていってほしいから、少しでも変わる運命を良い方向へと導いていきたいな、と思って、自分事の世界を少し広げて生きていきたいと思う今日この頃。