本を読むのは好きなほうなので、毎月1回まとめて読みたい本を買っています。
1冊ずつ買うよりも、まとめて買う方が好きです。
まだ読んでいない書籍もあるのですが、紹介したいと思います。
20代の起業論
サムライインキュベート代表の榊原さんの書籍。昔、サムライが運営しているコワーキングスペースSSIにいたこともあり、
榊原さんのことも知っていたので、買ってみました。
ただ学生時代や新卒時代のエピソードを読むと今とは全然違うと言うか、
ある意味新鮮ですごく興味深かったです。
あと、出資を受けている企業が多く出ていて、顔なじみなかたもいて、
身近なところから本が出ると面白いなーと読んでいて思いました。
起業した人や既にチャレンジしている人よりも、
起業したいけど何もできていない、勇気がない人におすすめの書籍。
起業から1年目までの会社設立の手続きと法律・税金
法人化を考えていて、とりあえず買ってみました。読みやすいし、要点がしっかりとまとまっていてとてもいいです。
実際、起業するって手続きとしてはどうすればいいか知らなかったので、
起業を考えている人は1冊くらい読んでみるといいかと。
もちろん本を読んでいても起業はできないので、読み過ぎはだめですが。
最低限の知識を幅広く知っておくとしたら、おすすめの一冊です。
新しい農業の風はモクモクからやって来る
「伊賀の里モクモク手づくりファーム」って知っていますか??世間でどの程度知られているか分からないのですが、
簡単に説明すると、三重県伊賀にある複合レジャー施設です。
レジャー施設という表現が合っているのか分からないのですが、
農業などの一次産業から、製造・加工の二次産業、
レストランや通販、イベント体験などの三次産業まで手がけています。
地方でテーマパーク/レジャー施設をつくるときのロールモデルの1つ、と思い、
事業展開をどうやっていったのか興味があって買いました。
0からつくり、20年で40億円以上の事業に成長させた道のりは興味深いです。
1次産業や地方に関わる人が読むと参考になって面白いんじゃないかと思います。
爆速経営―新生ヤフーの500日
去年から言葉通り「爆速」を続けるヤフー。普段のネット上や知り合いからの視点でなく、
ヤフーに近い視点から爆速の裏側を知ることができます。
あのリリースにはこんな意味があったのかー、みたいな発見があって面白いです。
焼きたて!!ジャぱん 全26巻完結セット
ふと読みたくなって買ってしまいました。最近はグルメ系マンガにはまっています。
秋に読んだ漫画は「バンビーノ」。
次は「食戟のソーマ」を読みたい。。
Amazonで書籍を買うと、購入履歴で買った書籍が一覧で分かるのが結構嬉しいです。
毎月テーマを決めて本を買って読んでみようと思っていて、
次回は「投資信託」「海外市場」みたいな点をキーワードに本を買ってみようと思います。
おすすめの本などあれば読むのでぜひぜひご紹介ください!
twitter:@ikechan0201