年に1回、海外に行く決まり。ということで、来週はタイに行ってきます。
自分のなかで世界一周してから決めていることがあり、 「年に1回、海外に行く」ということです。 世界一周したわりには海外好きということもなく、 元々、海外が好きかというとそうでもありませんでした。 世界一周の理由も「海外に…
自分のなかで世界一周してから決めていることがあり、 「年に1回、海外に行く」ということです。 世界一周したわりには海外好きということもなく、 元々、海外が好きかというとそうでもありませんでした。 世界一周の理由も「海外に…
人は怠惰な生き物だと最近つくづく思います。 仕事のやる気はあるほうだと思いますが、 1日中集中して仕事をできるわけではなく、 朝起きるのが遅いこともあるし、昼間にのんびりしてしまったり、 YouTubeで動画見たり、SN…
今年一番使っているかもしれないツールが、 家計簿管理ツール「Moneyforward」です。 MoneyForwardに関しては以下の記事を参考にしてください。 『銀行との連携で口座の状況も分かる。家計簿ツールMoney…
最近は、仕事というか働く、ということにとてもはまっています。 はまっている、の意味はその言葉通り「熱中している」ということです。 元々、働くことが嫌と感じることは少なく、 バイトでもインターンでも結構楽しくやっていました…
本を読むのは好きなほうなので、毎月1回まとめて読みたい本を買っています。 1冊ずつ買うよりも、まとめて買う方が好きです。 まだ読んでいない書籍もあるのですが、紹介したいと思います。 20代の起業論 [amazonjs a…
11月半ばに簿記2級と簿記3級の試験を併願で受けてきました。 昔から簿記に興味はあったものの、勉強することはなく、試しに参考書を買ったものの全く開くことなかったのですが、会社経営とか税務に触れることになり、この機会に勉強…
最近は、持ち運びにも便利なタブレット端末がPCやスマホに比べて人気ですね。 ただ、どのタブレット端末がいいか分からない、という人は多いと思います。 好みは人それぞれですし、タブレット端末の情報も決して多くはなく、 人気の…
情報収集はRSSとGunosyを中心にしているのですが、 面白いブログやメディアがないか日々チェックしています。 ネット上には無数のサイトがあるわけで、 自分がいいと思っていても、知られていないサイトはたくさんあります。…
今はインターン生が2人いるのですが、 2人とも大学2年ということもあったり、自分自身が1番効率よく生活していた時期もあって、 大学2年という時期はとても記憶に残っています。 ということで、大学2年生のときの生活を振り返っ…