二児の父になりました!仕事時間が短くなります【二児の父親の働き方】

報告が遅くなりましたが、2人目の子どもが先日産まれました。

名前は「陽樹(ひびき)」と言います。

12月なのに陽気な日々が続いたときに産まれたこと、陽樹のように光をもらってぐんぐん育ってほしい、という想いを込めて。
そして、長男の晴太(はるた)とも仲良くなれそうな名前にもしたく、陽樹にしました。

1ヶ月間は妻も実家で療養するため、仕事時間が短くなるなど働き方も変わります。

そもそも二児の父親ってどう働いているんだ、という事例紹介も兼ねて、方針をまとめておきます。

長男の保育園送迎をします

普段は妻が送迎することが基本だったのですが、送迎を代わりに行います。
産後1ヶ月は外出が難しく、子どもを連れて外出することももちろん大変ですので。

普段は家から徒歩3分なのですが、実家に帰省するため車で30分の送迎になります。
8時に家を出て、16時に迎えに行く形になりますね。

仕事時間は9時~16時になります

上記の送迎に合わせて、仕事時間は8時~18時から3時間ほど減ります。
もちろん送迎後や夜に仕事しますし、普段も時間に縛られずに仕事していますが、仕事優先の時間帯は減ります。

用事があったら仕事は休みにする

病院に連れていく、などなにか用事ができたときには自分が代わりに対応する形になります。
(そこまで用事が起きることは少ない気はしますが)

その他は普段と変わらないのですが、「お風呂に入れる」「歯磨きや着替え」などします。

出産後の働き方/産後休暇の取り方

会社でのポジションは代表取締役であり会社役員の立場なので、就業規則が適応される立場ではないのですが、それらに則るような形にしています。

・出産日より2日後を休暇
・育児休暇として短時間勤務
を適応させています。

一般的な会社がどのようにしているか、は謎なのですが、会社員の立場だと休みをもらいながらも、社会保険の手当で収入が保証されるかと思いますので、休めるだけ休めばいいと思います。

産後1ヶ月後の働き方

産後1ヶ月後の働き方はまだ決まっていないのですが、
・仕事時間は8時~18時にて元通り
・息子の送迎サポート(行きか迎えのいずれか)
といった形を考えています。

直近は土日は息子と遊ぶ時間が多い気がするので、その分を夜に頑張っていきたいところ。

とりあえず無事に出産を終えることができてよかったです!

家族4人、これからもよろしくお願いします。

SPONSORED LINK

ワークキャリア