1日の仕事の目標達成率は80%でいい。

仕事やなにか活動するときに目標設定をすることは多いと思うのですが、目標達成率をしっかりと測って動いていますか?

もちろん厳密に、今日は何%達成した、と計算する必要はなく、やるべきこと全部終わった、今日は全然終わっていない、などの感覚レベルで仕事の達成度合いを測っていることは多いかと思います。

そこで質問なのですが、みなさんは1日の目標達成率はいつも何%ですか?

自分の仕事の達成率は80%前後であることが多いです。
もちろん100%でやること全て終えることや、それ以上にやることもありますが、そういったことは滅多に少ないです。

起業家やベンチャーだと「目標達成率100%!!!コミット!!!」みたいな雰囲気ありますが。

とはいえ、目標達成率80%で仕事が上手くいかないのでは駄目なので、目標達成率80%でも上手く仕事をこなす方法を紹介したいと思います。

80%を100%に上げるのは大変

まず前提として、なぜ100%じゃなくて80%止まりなのか、といった点ですが、しっかりとやりきることはとても大変だと思うのです。
100%を100点に置き換えると分かりやすいかと思うのですが、40を60に上げることと80を100に上げることの難易度は違うと思います。

どこで大変さが生まれるかというと、残りあと少しだからペース落とそう、と手を抜くことではないでしょうか。

1日の終わりも近付き疲れもあって、仕事の精度も落ちているかと思います。
そういった状況からも80%を100%に上げることは大変だなと思うのです。

始めの目標設定を高めに設定すればいい

だからと言って、80%で留めてしまうと100%までやりきる人には勝てません。

そこで、やるといいこととしては、目標設定を高く持つことです。
タスク量を1.2倍に設定しましょう。
翌日午前中のタスクもその日のやることに含めるなど、目標の上げ方は自分で調整してください。

元々の目標を1.2倍にすれば、80%の達成率でも以前の目標設定で考えると約100%になります。

人間は無意識のうちに手を抜きます。
上手くいっていれば多少のんびりしますし、逆に上手くいっていないときには頑張ろうとします。

100mを走るときに、100m走だとゴール手前80mあたりで失速しますが、200m走であれば100m地点までに失速することなく走り抜けられる感覚ですね。
もちろん人それぞれなので、自分にあった感覚でやるのが一番です。

週末でできなかった20%を補う

もうひとつやっておきたいこととしては、できなかった20%を週末の時間を使ってやることです。
自分は忙しくてできなかったことを週末に片付けて、しっかり100%にしたうえで、翌週を迎えるようにしています。
別に週末でなく、早朝でも夜の時間でもいいと思います。

結局できなかったことを放置しても、翌週に引き延ばすだけで早い段階でやっておいたほうが楽なことが多いです。

週/月の達成度は100%を目指す

1日単位では80%でいいと思うのですが、週や月の達成度は100%を目指すべきだと思います。
80%の達成率に慣れていると段々とその%は落ちてしまいますし、週末や夜などの空き時間を活用することで、週や月単位での目標達成率は100%になるように頑張るといいと思います。

自分はそういった形で仕事しています。

・・・目標達成率80%でいい、なんて書いていますが、
上の形でしっかり達成できると元の目標達成率でいうと120%になるんですけどね。

SPONSORED LINK

ワークキャリア