自分がブログを毎日書き続ける理由。
イケダハヤトさんの「ブログ精神論」に乗っかって、自分もブログについて考えてみました。 なんのためにブログを書くのか? まず、自分の場合は、このブログ以外にも、 学生向けに「学生団体へのススメ」とか、 海外情報発信メディア…
イケダハヤトさんの「ブログ精神論」に乗っかって、自分もブログについて考えてみました。 なんのためにブログを書くのか? まず、自分の場合は、このブログ以外にも、 学生向けに「学生団体へのススメ」とか、 海外情報発信メディア…
フリーランスだけでなく、会社員も学生も同じですが、 雨が降ろうが、電車が遅刻しようが、相手にとっては関係ありません。 たとえどんな事故や災害が起こっても約束は守らなくてはいけないし、 約束が果たせなかったとしても、自分の…
フィリピン語学留学後、世界一周したタダコピ創業者の太田英基さんが、留学希望者向けに新しいWEBサービス「School With(スクールウィズ)」をリリースするようです。
from) 日米で半年ニートをするまで気付かなかった、「お金・理念・コード」より大切なこと【連載:上杉周作⑤】 この記事がとても刺激的だったので、この記事から感じることを書いておこうと思います。 フリーランスはニートと大…
自分の仕事の参考にとてもなったサイトなので共有。 ネットで無料で見れるプレゼン資料・企画書デザイン参考まとめ「bikkuri」 タイトル通り、ネット上で公開されていて無料でみれるプレゼン資料がまとまっています。 自分は「…
自分がやりたいように自由に生きる。 やりたいことを大切にやることは大事だし、楽しく生きることは決して間違っていない。 ただ、人は誰もが期待と責任を背負っていることを忘れてはいけないと思う。
今日はフリーランス系の記事を書いていこうと思います。 収入の話をすることは多いですが、支出に関してあまり書いていなかったので、 今回はフリーランスになってからの支出についてです。 photo credit: Telsta…
デザイナー雑貨の会員招待制ショッピングサイト「MONOCO」の特典がとてもおすすめです。 MONOCOとはデザイナー雑貨の会員招待制ショッピングサイトです。 「すべての人々にデザインのある生活を。」
年末年始で去年のことを振り返っている人も多いと思いますが、 1年前の自分を振り返るのに、とってもおすすめのアプリがあります。 1年前の自分を振り返ることができるiPhoneアプリ「Timehop」