地方のスペース運営を学ぶコミュニティを作りたい

最近、まるもでやりたいことの一つが「地方のスペース運営を学ぶコミュニティの運営」です。

自分自身が他地域でスペース運営やコミュニティ運営をしている人と話して、気付きを得ることもあるし、地方でスペース運営をしていると他地域に行くことが中々大変なので、そういったことをオンラインコミュニティという形で、情報交換とかしていけたらと思っています。

コワーキングスペースってどうやるの?地方でスペース運営ってあり?

まるもを運営していて、コワーキングスペースの運営に興味があったり、地方でコミュニティを作りたい、という人とも出会います。

ただそのためのノウハウって書籍でもWEBでもあまりないような気がして。

しかも、成功事例も決して多くないし、地域特性の影響を受けやすいので、これが成功パターンがあるわけでもなく。

なので、スペース運営をどうすればいいか、相談に乗ったり、情報交換をする場を用意して、それらに関わる人で議論できるといいなと思っています。

テーマは「地方でのコミュニティづくりと事業化」

今でも悩んでいるのですが、スペースとコミュニティ、どちらがいいのだろうと。

コワーキングスペースやゲストハウスなど場づくり自体に興味がある人のほうが多いのか。
場の形態は関係なく、その場を通したコミュニティづくりに興味がある人のほうが多いのか。

そして、自分たちはどちらに長けていて、どういった人たちと話をしていきたいのか。

考えた結果、コワーキングスペースやゲストハウスの具体的な作り方やノウハウではなく、それらを通してコミュニティ形成をどうやっていくのか、なのかなと思いました。

そして、地方でのコミュニティづくり、で話を止めるのではなく、それらを事業としてしっかり収益性がある形にしていくことまで話していきたいです。

まるもが生み出した売上は数千万円規模

まるもの一番のすごいところは、田舎だけどしっかりと収益を出して事業を展開していること。

移住者が2年間で合計50名以上増えていること、まるもが生み出す売上、まるもが地域に還元した売上が年間数千万円規模になること、など数字として結果を残せていることは誇れるだと思うのです。

コミュニティづくりはできていても、それが稼げていなければ仲良しグループみたいなところで、仕事にはすることはできないし、収益が出るということは社会的価値があるということなので。

  • コミュニティをどうつくっていくといいか(事業づくり)
  • マネタイズ/収益化をどうやっていくか(収益性)

を考えて議論していく場にしていきたいです。

具体的にやっていくこと

オンラインコミュニティで具体的にやっていきたいこととしては、

  • スペースの事業案をみんなで考える
  • まるもが持つ運営ノウハウをシェアする
  • スペース運営者をゲストで呼んで話を聞く
  • コミュニティのメンバーで現地訪問してみる
  • 普通に旅行したい

とかやっていきたいですね。

「この場所でこんなスペースをやりたい」「○○なコミュニティをつくりたい」ということがあれば、「実際にこんなことしたらいいんじゃない?」という会話をしていきたいです。

あとは、現地に行ってみないと分からないし、みんなで現地訪問したいですね。
旅行感があってすごく楽しそう(というより旅行ですね)

そして、まるもにも来てもらって、まるもがどうやって運営されているのか、とか紹介したいです。

まるもは結構いろんなノウハウを持っています

そもそも、まるもって何ができるのか、ということなんですが、

  • ゲストハウス(簡易宿所営業)の開業をしました
  • 5軒以上の空き家をシェアハウスにしました
  • 空き家の購入経験あります
  • 土地を買って新築で家を建てました
  • 企業を合宿という形で年間50社以上呼んでいます
  • 訪問者は年間1,000名以上・・?
  • 3ヶ月以上の移住者は年間20名の増加

という実績や経験があります。

不動産など専門性が高い分野にもよく関わっているので、そういった知識も強いです。
そして、コワーキングスペース運営という現場力もあるので、それらのノウハウも共有できればと。

サロン形式で3ヶ月くらいでひとまずやってみます!

直接会えるのが楽しそうですが、興味ある人が地方にいたり都心にいたりとバラバラだと思うので、オンラインコミュニティ、オンラインサロン形式でやっていこうと思います。

メリハリを付けるために3ヶ月限定。
情報交換の密度や質を高めるために、30名限定で。

その他はまだ決まっていませんが、「4月開始」を目安にできたらと。
地方でコミュニティ運営、スペースづくりをしてみたい、というかたはぜひ情報交換や議論などしていきましょう!

SPONSORED LINK

ワークキャリア