なにがいいかって刺激的で感動があって、笑いも涙もあって楽しい世界
人はなんで生きているんだろうとか、なにをやりたいんだ、とか考えることもあるし、それらをしっかりと持ち、軸として生きることは大事だと思うのです。 お金も仕事も家族も大事。 大事だと思うものは全て大事にするのがいい。 ただい…
ライフスタイル
人はなんで生きているんだろうとか、なにをやりたいんだ、とか考えることもあるし、それらをしっかりと持ち、軸として生きることは大事だと思うのです。 お金も仕事も家族も大事。 大事だと思うものは全て大事にするのがいい。 ただい…
ライフスタイル
フリーランスで仕事をするようになってから、 出会う人の年齢の幅がとても広くなりました。 一番多いのは20代後半で、自分よりも少し年上。 次が20代前半で、同世代か少し下。 学生向けメディアを運営していることもあり、大学生…
ライフスタイル
イケダハヤトさんの以下の記事を読んで、思うことがあったので記事にしておこうと思います。 『イケダハヤトはMTGの「ドタキャン」「無断ブッチ」を歓迎します』 『誰かの遅刻・ドタキャンを怒る人は、仕事ができない』 自分も遅刻…
ライフスタイル
最近は、仕事というか働く、ということにとてもはまっています。 はまっている、の意味はその言葉通り「熱中している」ということです。 元々、働くことが嫌と感じることは少なく、 バイトでもインターンでも結構楽しくやっていました…
ライフスタイル
今はインターン生が2人いるのですが、 2人とも大学2年ということもあったり、自分自身が1番効率よく生活していた時期もあって、 大学2年という時期はとても記憶に残っています。 ということで、大学2年生のときの生活を振り返っ…
ライフスタイル
「論理的思考だけではつまらない。面白さは無駄から生まれる」 仕事でもプライベートでも無駄なことを大事にしています。 タイトルにもあるように、効率性からは新しいモノは生まれにくと思っていて、 論理的に考えて、効率的に進めて…
ライフスタイル
もうすぐフリーランスになって1年。 周りでもフリーランスになっている人もいるため、 なんとなくフリーランスの特徴とか向き不向きはあるのかなと思います。 というわけで、フリーランスの向き不向きについて考えてみました。 フリ…
ライフスタイル
基本的にどんなときでも余裕を持って生きているほうの人間だと思っています。 もちろん忙しいことも多々あり、余裕があるかと言われると時間の余裕はないのですが、 精神的に余裕がないということは正直少ないです。 ただ、人生で一度…
ライフスタイル
金谷サマーインターンは絶賛実施中です。 みんな、朝から深夜まで頑張っています。 自分も家でずっと仕事するのが当たり前だから違和感ないけど、 インターンに費やしている時間と労力は半端ないなーと思います。 そんなことを考えつ…